間取り=住宅の部屋の配置 1R、2DK、3LDKのように数字とアルファベットの組み合わせで表記されます。 R = Room(ルーム) = 個室 L = Living(リビング) = 居間 D = Dining(ダイニング) = 食事をする部屋 K = Kitchen(キッチン) = 台所 例えば、「3LDK」はLDKの他に部屋が3部屋になります。
1R・1K・1DK・1LDKの違いと特徴
・1R(ワンルーム) 1部屋のみで作られた最もシンプルな間取りです。 玄関と部屋には仕切りがないのが一般的で、玄関ドアを開けた際に部屋の中が見えやすいです。 トイレ、洗面台、浴室がセットになった3点ユニットバスが設置されていることが多いのも特徴です。 ・1K(ワンケー) 1Rとの違いは、部屋とキッチンに仕切りがあるかどうかです。 1Kなら、料理をした際に匂いをキッチン内だけに抑えられます。また、友人や訪問者が来てもドアを閉めれば部屋の中を見られず安心。 さらに、ドアを閉めることで部屋の冷暖房の効率が1Rに比べて高いのも魅力です。 1Kには様々なタイプの部屋があり、ロフト付きや玄関奥にキッチンがあるタイプなど多彩。1Rと比べバリエーションがアップします。 ・1DK(ワンディーケー) 単身向けの間取りの中で最も広さを確保できるタイプです。 独立したダイニングキッチンがあり、1Rや1Kよりも広いのが特徴です。 1R、1Kより広い分、家賃もアップしますが、料理を作る場所とご飯を食べる場所が一カ所で済むので、お部屋は寝室やゆっくりくつろぐための空間にできます。 ・1LDK(ワンエルディーケー) 1DKの「DK」の広さがグレードアップし、リビングダイニングキッチンとなったものです。 LDKなら、キッチンとダイニング、ソファやTVなどをリビングにまとめ、もう1部屋はベッドルームとして独立させるなど、コーディネートの幅がより広がります。 また、ウォークインクローゼットなど使いやすい収納がある物件が多いのも魅力的です。 部屋が広くなる分光熱費や電気代がかかったり、掃除するスペースも増えます。
まとめ
今回は間取りについて簡単に説明させていただきました。 住まいるYOUでは、安心安全で長く住み続けられる住宅のご提供に自信があります。 注文住宅を検討中の方は是非一度ご相談ください。 ●お問い合わせ先 048-424-8305 グループ会社代表番号(志木設備メンテナンス) info@shikisetsubi-m.com 下記フォームから、無料相談会も随時受け付けております↓↓ https://forms.gle/J3Ag8HsNwhCbEXGF6

 
	
 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			