日本では、1年のうち平均で122日間も雨が降っているそうです。
仮に住宅の工事期間が180日かかるとすれば、3日に1度は雨が降ることになります。もし工事が梅雨や台風シーズンと重なった場合には、雨が降る確率はもっと高まります。
なので日本では工事中に雨が降ることは避けられません!
そこまで気にしなくて大丈夫
結論から言うと、多少ならそれほど影響はないですが、多くなるとそれなりに影響が出てくると考えましょう。
屋根が出来上がるまではなるべく雨に降られない方がいいですが、出来上がった後は下がそこまで濡れないので気にしなくで大丈夫です。
日本の多くの家は、木造で木材を中心に建てることが多いですよね。
木から木材になる時にはかなり乾燥の期間が設けられ、水分がほぼない状態で建築材料として使われます。
水分があると将来的に反ってしまうことや、強度が弱くなる可能性があるためです。
建築中に降るのはそれなりに想定していることですが、木材が濡れた場合はどうなるのでしょうか?
木材は多少水に濡れても、表面が濡れるだけで、内部までなかなか浸透しません。浸み込んだとしても微量です。
しかし何日も降り続くとなると木材の影響が出ることもあります。
そのため業者は養生などをして浸み込まないように対策をして作業を進めます。
また、注文住宅の工法によっても異なりますのでそこは要注意!
在来工法ではなく、2×4工法だと、雨に弱いので、雨天時は基本的に中止で考えます。
まとめ
今回は建築中の雨について簡単に説明させていただきました。
住まいるYOUでは、安心安全で長く住み続けられる住宅のご提供に自信があります。
注文住宅を検討中の方は是非一度ご相談ください。
●お問い合わせ先
048-424-8305 グループ会社代表番号(志木設備メンテナンス)
info@shikisetsubi-m.com
下記フォームから、無料相談会も随時受け付けております↓↓
https://forms.gle/J3Ag8HsNwhCbEXGF6